--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010年08月07日 (土) | 編集 |
帰省中のことを記事にしている最中ですが、今週のことを。
今週の火~金曜日の4日間、娘をスイミングスクールの短期集中教室に投げ込みました。
朝8時50分から10時まで。
夏休みで午前中ダラダラしがちな我が家にとっては、朝一番に用事があることでなんとか生活リズムを保っている感じです。ちゃんと7時に起きるし(←レベル低!)。
何度も愚痴っていますが、スイミングスクールの進級基準の違いから、以前のスクールで習っていた平泳ぎの練習を全くさせてもらえない娘。どんどん自己流の平泳ぎになっていくのがとても心配でした。変な癖が付いてしまったら修整も大変だなと思っていたら、短期集中のコースに「平泳ぎコース」がありましたので、ここぞ!とお願いしました。
面白いコーチで指導もとてもわかりやすかったようで、筋肉痛を訴えるほどガンガン泳がされておりましたが、娘はすごく満足したようです。自己流に走っていた手の掻きも修整してもらい、ずいぶん楽に泳げるようなったようです。通常クラスでは平泳ぎのレッスンが始まるまでまだまだかかりそうですが、これで一安心。
私は朝早くから送迎&見学。
いい加減に見学しなくてもいいだろうと思うのだけど、娘が見ていてくれというし、私も娘の頑張りもみていたいし(親ばか)。それに、未だスクールの指導がどんなものか気になってしまって(汗)。最初のコーチのことがあるのでなかなか信頼できないでいます。
それよりもなによりも・・・、
中学生と思われる子たちが早朝練習をしているのがなんとも癒される光景でして。
明るい朝の光が差し込んでキラキラ水面が輝いているのもキレイだし、そこをいかにも水泳体型の中学生たちがスイスイと伸びやかに泳いでいるのを眺めていると、日常の憂さが晴れるような気持ちになります。
ま、隣のコースで練習している娘の泳ぎに目をやると、一気にイラッとしますけどね(汗)。
娘もかなりキレイな泳ぎになってきたものの比べる対象のレベルが高すぎ(苦笑)。
1時間ボンヤリとその光景を眺めて現実を忘れて、終了直後から一日の戦いの始まり。
「宿題しなさーい」
「エレクトーンの練習しなさーい」
「Bの基本練習しなさーい」
「ホウセンカに水遣りしなさーい」
1週間毎日何度も繰り返し言っても、全く動かない娘との戦いですがな・・・。
遊びに来たクラスメイトにすすんでいない宿題を「娘ちゃん、それやばくない?」と指摘され、さすがに娘もちょっとは焦っていますけどね。ぷぷぷ。親が促すよりも友人の一言(笑)。
気が付けば夏休みはあと2週間ちょっとしかありません。
なんだか、あっという間だわ・・・。
今週の火~金曜日の4日間、娘をスイミングスクールの短期集中教室に投げ込みました。
朝8時50分から10時まで。
夏休みで午前中ダラダラしがちな我が家にとっては、朝一番に用事があることでなんとか生活リズムを保っている感じです。ちゃんと7時に起きるし(←レベル低!)。
何度も愚痴っていますが、スイミングスクールの進級基準の違いから、以前のスクールで習っていた平泳ぎの練習を全くさせてもらえない娘。どんどん自己流の平泳ぎになっていくのがとても心配でした。変な癖が付いてしまったら修整も大変だなと思っていたら、短期集中のコースに「平泳ぎコース」がありましたので、ここぞ!とお願いしました。
面白いコーチで指導もとてもわかりやすかったようで、筋肉痛を訴えるほどガンガン泳がされておりましたが、娘はすごく満足したようです。自己流に走っていた手の掻きも修整してもらい、ずいぶん楽に泳げるようなったようです。通常クラスでは平泳ぎのレッスンが始まるまでまだまだかかりそうですが、これで一安心。
私は朝早くから送迎&見学。
いい加減に見学しなくてもいいだろうと思うのだけど、娘が見ていてくれというし、私も娘の頑張りもみていたいし(親ばか)。それに、未だスクールの指導がどんなものか気になってしまって(汗)。最初のコーチのことがあるのでなかなか信頼できないでいます。
それよりもなによりも・・・、
中学生と思われる子たちが早朝練習をしているのがなんとも癒される光景でして。
明るい朝の光が差し込んでキラキラ水面が輝いているのもキレイだし、そこをいかにも水泳体型の中学生たちがスイスイと伸びやかに泳いでいるのを眺めていると、日常の憂さが晴れるような気持ちになります。
ま、隣のコースで練習している娘の泳ぎに目をやると、一気にイラッとしますけどね(汗)。
娘もかなりキレイな泳ぎになってきたものの比べる対象のレベルが高すぎ(苦笑)。
1時間ボンヤリとその光景を眺めて現実を忘れて、終了直後から一日の戦いの始まり。
「宿題しなさーい」
「エレクトーンの練習しなさーい」
「Bの基本練習しなさーい」
「ホウセンカに水遣りしなさーい」
1週間毎日何度も繰り返し言っても、全く動かない娘との戦いですがな・・・。
遊びに来たクラスメイトにすすんでいない宿題を「娘ちゃん、それやばくない?」と指摘され、さすがに娘もちょっとは焦っていますけどね。ぷぷぷ。親が促すよりも友人の一言(笑)。
気が付けば夏休みはあと2週間ちょっとしかありません。
なんだか、あっという間だわ・・・。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
始業式25日?
うちは9月1日
だよ
そっちは早いんだ~~
はぁ~~、毎日学童も大変だよ~。
こないだは思いっきり寝坊しました・・・
うちは9月1日

そっちは早いんだ~~
はぁ~~、毎日学童も大変だよ~。
こないだは思いっきり寝坊しました・・・
ももぷぅさん、おはようございます。
始業式は25日なんですよ。日本全国9月1日が始業式だと思っていたので衝撃でした。
学校が始まるのは嬉しいけど、なんだかんだとやはり忙しいですものね。
それに宿題全然すすんでいないし。
今週はお盆でいろいろお休みなので夏休み最後のゆったりした1週間になるでしょう。
来週は・・・考えたくないです(怖)。
始業式は25日なんですよ。日本全国9月1日が始業式だと思っていたので衝撃でした。
学校が始まるのは嬉しいけど、なんだかんだとやはり忙しいですものね。
それに宿題全然すすんでいないし。
今週はお盆でいろいろお休みなので夏休み最後のゆったりした1週間になるでしょう。
来週は・・・考えたくないです(怖)。
| ホーム |